こんにちは。開発者の山岡です。

歩行ケアプロソックスをご使用になった方からご感想をいただきました。

​こんにちは。

おうちでできる歩行ケア、代表の山岡です。

秋のランニングシーズンを迎え、長距離を走る機会が増える時期ですね。

しかし、「ランニング後に膝が痛む」「長時間走ると土踏まずがけいれんする」「後半のパフォーマンスが落ちてしまう」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

先日、54歳の服飾販売のお仕事をされている女性の方から、歩行ケアプロソックスについて嬉しいレビューをいただきました。

 

ランニングによる膝の痛みにお悩みでした

この方は、ランニングによる膝の痛みにお悩みでした。

特に、長時間(長距離)走った後に膝の痛みと、土踏まずと脛のけいれんが出てしまうという症状がありました。

さらに、特に小指が寝指、内反小趾という足の状態で、足裏の疲れがひどかったそうです。

ランニングを続けている方なら、これらの症状がどれほど辛いものか、想像できるのではないでしょうか。

 

プロソックスを使用した結果

実際にプロソックスを使用していただいた結果、驚くような変化を実感していただけました。

「ランニングの時に使用しています。長時間(長距離)走った後に膝の痛みと、土踏まずと脛のけいれんが出ていましたがこのソックスを履くとそのような症状が出なくなりました。」

この変化は、まさにプロソックスが目指している効果そのものです。

さらに、全身の疲労感についてもこのような変化がありました。

「全身の疲労感も少なく、後半のパフォーマンスの低下が少ないように感じます。」

ランニングにおいて、後半のパフォーマンス維持は非常に重要な要素ですよね。

 

内反小趾による足裏疲労の軽減効果

特に印象的だったのが、内反小趾に関する変化でした。

「特に小指が寝指、内反小趾なので、足裏の疲れがひどかったのが、このソックスを履いてからは軽減されています。」

内反小趾は、小指が内側に曲がってしまう状態で、足裏の疲労や痛みの原因となることが多い症状です。

プロソックスは、小指と他の4指を分離させた形状により、小指の自然な位置を保ちやすくする設計になっています。

 

履き心地とフィット感への評価

機能面だけでなく、履き心地についてもご満足いただけました。

「フィット感が良くシューズの中でも足裏、足指の動きを意識しやすく、生地のもたつきもない為、履き心地が良いです。」

この評価は、プロソックスの設計思想が正しく機能していることを示しています。

足指の動きを意識しやすくなることで、本来の足の機能を最大限に活用できるようになるのです。

 

なぜこのような効果が現れるのか

プロソックスがもたらすこれらの効果には、明確な理由があります。

足指の独立した動き

小指まで含めた5本の指がそれぞれ独立して動くことで、足部全体のバランスが向上します。

接地面積の拡大

指が広がることで、地面との接触面積が増え、より安定した足運びが可能になります。

推進力の向上

指先まで使って地面を蹴ることで、より効率的な推進力を生み出せます。

これらの効果が組み合わさることで、膝への負担軽減、疲労の軽減、パフォーマンスの向上につながると考えられます。

 

より多くのランナーの方に

この度のレビューを通じて、プロソックスが持つ可能性をあらためて実感しました。

ランニングによる膝の痛みや足の疲労にお悩みの方、後半のパフォーマンス低下を改善したい方に、ぜひプロソックスを試していただきたいと思います。

プロソックスの詳細や購入については、下部にもリンクを掲載しておりますので、ご活用ください。

皆さまがランニングによる痛みや疲労から解放され、快適に走れる毎日を送れることを心より願っております。

おうちでできる歩行ケアプロソックス公式サイトはこちら